ホーム  >  茨木市【不動産・住宅の舞台裏】ブログ  >  茨木市の事

「茨木市の事」の記事一覧(8件)

【元大黒屋があった交差点~都市計画道路~】
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2022/08/30 15:00


今日、JRから阪急茨木市駅の方に向けて走っていたら、養精中学校前の交差点手前で空き地が目に入りました。



アップにすると


見えますかね?地面にアスファルトが施工されているのが。



場所は、もともとラーメン屋と空き地があったところ。パン屋(以前の大黒屋)の隣になります。

ここは都市計画道路が予定されているんですね。予定というか、もう用地買収の打合せに入っていて、着々と進んでおります(まだ数件は買収の交渉が難航しているようですが・・・)。

都市計画道路が完成すれば、南に向けて道路が広がっていき、中条を超えて「小川町」の交差点までつながっていきます。

セキスイ時代に計画道路に伴う立ち退きにあったお客さんも経験していますので、大変な方もいらっしゃるかと思いますが、今まで南側への一方通行だったのが相互通行になり、市役所前とか周辺の交通量は幾分緩和されるかと思います。


*茨木市の都市計画道路図(写真は赤丸の部分)




茨木市の色んな場所は、もう私が子供のころの面影がだいぶ無くなってきています。

寂しい反面人口を保っていくには利便性や整備も必要ではあるし、変化を受け入れる事も大事かとは思います。でも、良い意味で田舎くさい部分がある茨木市も残って欲しいかな。

【見山の郷でお昼を】茨木市にはこんな場所も
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2022/08/26 14:11


今日の昼はコレを食べてきました。



<たまごかけご飯 うどん付き>



場所は、【見山の郷】。茨木市の忍頂寺交差点を超えたあたりにあります。


他にも、飲食が出来る以外に、野菜や果物などの販売もしています。

立地としては、京都の亀岡市との境目近くなんですけど、山道だから信号も少ないし、茨木市内からも結構すぐに行けちゃうんですね。



たまにこういった素朴なものを食べたくなるんですよ

写真のうどんにのってる天ぷらとかも、たぶん近くの山で取れたものちゃうかと思うんです。地産地消っていう感じで、やさしい味に感じてしまう。



ご存知なかったら、一度行かれてみていかがですか。
そばには小さい川も流れていて、のどかな風景ですよ。



【茨木市南目垣の商業施設は!?】
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2022/07/31 11:59


朝に茨木市南目垣のバイパスを通ったんですけど、いつの間にか土地区画整理がかなり進んでいたんですね。



地図で見ると、赤い丸の場所です↓


でね、かなり以前に「イトーヨーカドー」が出店するみたいな噂も聞いた事もあって、茨木市のホームページを確認したら【南目垣・東野々宮土地区画整理事業 まちづくりの概要】ってのが出てました(2022年4月掲載)。

詳しく調べると、区画整理のゾーンも決まっております。



 

物流や事業ゾーンは別にして、生活に関係してくるのは「商業ゾーン」
そして出店する商業施設も決まってるみたい。【ビバモールっていうのを運営するアークランドサカモトという会社】と【ヤマダ電機】ということです。
これ以外にも、スーパーマーケットや専門店街、ニトリも出店計画があると書かれていました。



簡単に書くとモール型ショッピングセンター(ホームセンターも?)・家電量販店・家具屋・そして専門店と飲食店といった感じかと思います。
ちょっとまだイメージつきませんが、車の流れが変わるのは必須でしょう。開業予定は2024年、あと2年後くらいですね。

しかし、イオン系が3つあって、近くにはエキスポシティもあってと、なかなかの過密度に思えますがそんなけ集客のキャパがるという事でしょう。南目垣なら特に高槻市南部と摂津市の人も行きやすいので。

【若園町の貸し農園がなくなる?!】
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2022/07/23 16:36


茨木市若園町の南中学校・西側にある貸農園
もう農園を終了するみたいですね。この後は、老人ホーム?介護施設?になるようです。





地主さんがずーと所有されていて、確か生産緑地に指定されていたと思うのですが、とうとう無くなるんですね。

しかし、若園町・真砂や小柳町はこういった施設が結構増えてきました。たしかに以前は少なくてなかなか入所できなかったのですけど、それだけ需要が多いという事だと思います。



長年農園として貸し出していて(父親も借りてました)、お礼も兼ねてなんか焼きそばを大量に焼いて、感謝祭みたいにして配るようです。この暑い中、父親が300食の焼きそばを焼いていると・・・・・母親から連絡がありました(地主さんじゃなくて、たぶん父親が言い出しっぺの気がする)。



何組かのお客さんもココの農園を借りているので、時間あったらちょっと顔出してみよう。

【阪急茨木市駅の開発事業】
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2020/11/25 11:07


だいぶ前から噂されている阪急茨木市駅の開発事業について、現在の状況です。

【阪急茨木市駅西口駅前周辺整備基本計画(案)】として茨木市が公開していますね。
2020年に入って、事業パートナーも選定されて進んでいってる感じ。



1.ちなみに最初に取り組まれるエリアはココ↓


駅の西側、永代ビル(ソシオ茨木)・バスターミナル~バイク置場(駐車場)の3角エリアですね。

永代ビルが建て替わるのはちょっと淋しい気もしますが・・・耐震問題や空き店舗も多いし、仕方ない事なのかもしれません。昔小さい頃に、2階に入っていた「阪急飯店」は行ったなぁ。中学生になったらゲーセンやCDが世に出て来てレコード屋、レンタル屋にも足を運びました。



2.案の段階ですが、ゾーニングはこんな感じ↓




永代ビルの位置にはやはり商業施設
バスターミナルの部分は、なんか広場を考えているのかな。
そしてバイク置場の位置には住居タワーマンションでしょうね。



3.予想パースはこんな感じ





この西口駅前は開発フェーズの第1段階なんで、これから東口。そして、JR茨木駅へとつながる大通りも今後の開発には予定されています。


経済状況などによっては、まだまだ不確定な部分がイッパイあるので決定事項ではありませんが、変化を楽しみにしながら今の昭和の雰囲気が残る茨木も覚えておきたいです。

実際に雨に濡れるのか検証
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2018/10/21 12:59


売りに出されてましたマンション


【グランファーレ茨木】


住所は茨木市元町。


元町って聞いても分かりにくいかな


本町の商店街にあります


って言ったほうがピンときます。




で、阪急茨木市駅まで徒歩5分


って表示がありますが


雨に濡れずに・・・?


駅まで行けるという事で


実際に歩きました。


久しぶりに永代ビルとか


商店街をゆっくり見るのも


いいかなと。そういう主旨もあります。




という事で、スタートは茨木市駅。



改札出た2階からスタートと思いましたが



ここは地面から行きましょうか。


2階からだと、渡り廊下を渡って


永代ビルに行く方法もありますが


1階からだと、雨に濡れないように


駅出てすぐの永代ビルの地下へ。







ハイ、地下1階に下りました。


今ではシャッター通りっぽくなりましたが


昔は駅で遊ぶといえばココやったんですよ。


この地下を西へ進む。







突き当たりまで来ました。


来ましたといっても、すぐですが・・・


ここを右へドーン




写真の奥に階段が見えますか?


この階段を上って、地上へ。





地上です。場所は分かりますよね。



三井住友銀行とかある交差点の反対側ですね。


ここで左を見ると



・・・・・・・ん



・・・・・・・ん


アーケードまで雨に濡れるやん(汗)



雨に濡れずに駅まで行けるという


【グランファーレ茨木】の宣伝文句は


ここで終了・・・・・



まっ ほんの10数メートルなんで


このまま行きますね。


本町の商店街に入りました。





茨木市で育ったら誰もが行った事ある



立ち食いそば・うどん屋。


逆にレトロ感があるのか賑わってるやん。


どんどん進みます。



スーパーKOHYOを過ぎて



はい、店で賑わう分岐の交差点まで



やってきました。


マンションへはもうすぐです。


ここをさらにまっすぐ西へ。




らんらんという芋のお菓子の店が



えらい流行ってます。





らんらんを過ぎると


右手に北おおさか信用金庫が。





その横がグランファーレ茨木の


エントランスへの入口です。


商店街の中に入口があるという


ちょっと珍しいマンション。



雨に濡れるかどうかの検証でしたが


駅エリアの紹介になってしまった。


結果


【ちょっと濡れる】

学校区、一瞬考える
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2018/09/17 10:36


当社の事務所がある茨木市並木町。



学校区は水尾小学校・平田中学校になります。



すぐ隣の玉瀬町も同じ学校区。



で、そのまた隣町の若園町は



水尾小学校・南中学校。



(一部は違います)





私は水尾・若園町と育ってきまして



昔は、並木町・玉瀬町も南中学校でした。



なので、学校区で物件を考えるとき



玉瀬町・並木町の学校区を



一瞬「アレ・・・?」って考えてしまう(汗)



間違える事はありませんが。





昔から住んでいる人は知らない事も多い。



ご売却相談の時なんか



ご年配の方と話してると



「そうなんや」って言われます。





まぁ水尾小学校は一緒なんで



中学校のこだわりは少なくなりましたが



時代を感じる学校区ですね。





並木町に昔から住んでる人なんかは



南中学校が出来る前は



東中学校まで行ってたみたいですし



さらにその前なら、養精中学校まで



通ってられたみたい。



人口が増えた証拠です。





*ちなみに地元の人の学校の呼び方



小学校はそのまま呼びます。



・水尾小学校→「みずお」

・玉櫛小学校→「たまくし」

・大池小学校→「おおいけ」

・玉島小学校→「たましま」



中学校になると変化が生まれる。



・南中学校→「なんちゅう」

・東中学校→「がっちゅう」

・養精中学校→「ようちゅう」

平田中学校はそのままが多いかな。

天王中学校はそのままか

もしくは「てんちゅう」って言いますね。

茨木市の細かいエリア
カテゴリ:茨木市の事  / 投稿日付:2018/06/12 00:00


お客さんとの相談で



よく聞かれるのがエリアについて。




昔から茨木市に住んでいる人は


大体のエリア感はご存知ですが


それでも実家〜駅の間か


学校区、その周辺しか知らない事も多い。




阪急茨木市駅でいうと


昔は駅の北側に踏切があったので


あまり行き来しなかったですね。


私も水尾と若園町に住んでましたが


駅の北側はあまり行かなかった。




もちろん今は不動産をやってますから


昔と現在を比較して説明してます。




地元民がコレですから


5年位住まれてるだけでは


いざエリアを考えよう!ってなっても


『え・・よく知らんやん』



物件だけじゃなくて


エリアの事から話するのも楽しいですよ。


30年・40年前の茨木市を


思い出も交えて、説明しますよ。

ページの上部へ