カテゴリ:不動産の事(営業・接客など) / 投稿日付:2024/10/31 18:26
新築の建売りが売れなくなったと聞いてから、もう1年以上経ちます
まぁ厳密に言うと、売れなくなったという意味は、建売需要が無くなったのではなく、価格が上がってお客様の要望(相場・建物希望)に当てはまらなくなってるという状態だと考えています。
要は【バランスが悪くて、購入決断まで出来ない】というコスパでの判断。
土地を購入して家を建てたいという人は減っていないのでね
1年以上前までなら茨木市内で100件とかあったレインズに登録されていた新築建売が、今は30数件…
建売会社にとっては厳しいインフレの時代ですね
代わりにここ数年勢いがあるのは、土地を購入して建築条件付きにして、コスパをよく見せる為にデザインを前面にアピールする住宅(不動産)会社。
こういった会社に相談した事があるお客様に体験談を聞くと「対応が良くなかった」と聞きます
ちょい昔なんでけど、私ハウスメーカーに勤務してましてその時に聞いた話があって
私のハウスメーカー時代の先輩が、某超大企業が住宅業界に参入すると、そこに転職しはったんですね
噂によると住宅業界は利益率が高いのでおいしい業界と判断して参入する動きがあったみたい(ホンマかどうかは知らないですが…)
住宅業界経験者が必要なので、立ち上げ時に業界経験者を採用していたと訳ですが
でもしばらく経つと撤退してました…
途中にその先輩から何回か食事に誘われていて(勧誘されてたという事もありましたが、汗)、「会社ブランドとか資本とかあまり関係ないわー。もう人の問題が多過ぎ・・・立ち上げ時というのもあるけど、新卒や未経験者が多くて、育てるのが大変」ってよく言ってました
住宅って打合せ期間がかなり長くなるし、提案するためには経験や知識も必要だし、そして長いお付き合いになるからお客様に信頼してもらえる関係を築ける力も必要って事ですね
最近土地をバンバン買って建築条件付けて販売している会社が元気ありますが、これからはどんなお客様にも信頼してもらえる対応力が課題になるんだと思います
これはものすごく時間がかかるし、会社の方針がシッカリしていないと強引な営業スタイルなだけになってしまう。
最近の新築建売の減少をみると、そんな事を考えてしまいます。